3級対策講座

Leaves Flat Icon
Plant Leaf Icon
Green Leaves Illustration

2024年4月

動画配信スタート!

2024年 中医学検定は

6月23日(日)に開催!


初めて受験する方も、再チャレンジする方にも最適。

中医師 今中健二氏より直接学び、テキスト制作にも関わった中国医学協会認定講師である中国医学協会徳島Laboメンバー3人による、ポイントを押さえながら中医学の基本を学べる動画講座です。

こんなことに悩んだら、

徳島Laboにおまかせください

Pink Rectangle Speech Bubble

じっくり勉強する

時間がない!

お任せください

各章の解説動画を定期的に配信。スキマ時間に視聴したり、ながら視聴も可能。ご自身のペースで学べ、何度でも視聴可能です。

模擬試験、直前対策動画も配信します。

Pink Rectangle Speech Bubble

中医学独特の用語が

頭に入ってこない!

お任せください

初めての方にもわかりやすい言葉やイラストを加えながら進めていく講座です。疑問点はオンライン質問会で直接解決、またはメッセージで質問の場合は24時間以内に返信します。

Pink Rectangle Speech Bubble

日常生活や仕事にも

活かせたら嬉しい!


お任せください

検定対策講座で中医学の基本から丁寧に学ぶことで、あなたのスキルアップや新しい知識の獲得につながります。

日常使いできる知識から専門性を高める知識まで詰まっています。

speech bubble

テキストをひとりで読み進めたら

あれもこれも難しい言葉がいっぱいで…

Depressed Woman Illustration

そんなあなたに寄り添う

講師はこちら

講師紹介

link icon

基本の『基』を丁寧に

2400年前に確立した中医学の歴史や理論をお伝えします。


中国医学協会研究員

中医学検定認定講師

link icon

難しい言葉が多い中医学

わかりやすさで頭に染み込む

中医学をお伝えします


中国医学協会研究員

中医学検定認定講師

link icon

『暗記箇所』『考え方』そして『学習方法』をピンポイントでお伝えします。


中国医学協会研究員

中医学検定認定講師

3級対策講座

カリキュラム

動画90分×6回

Young woman studying at home

第1章 中医基礎理論

中医学を学ぶスタートはまずはここ!中医学の歴史、理論の中心をしっかり押さえてから次のステップへ進みましょう。


第2章 陰陽五行学説

「陰陽学説」と「五行学説」の2つの理論を学びます。陰陽五行学説なくして先へ進むことはできません!学びが進んで悩んだ時に戻ってくる原点となる内容です。

第3章 気、血、津液

人体を構成したり、生命活動を維持したりするための基本物質について学びます。このあと学ぶ蔵象と関わることで体についての理解が一気に深まります。

第4章 蔵象

臓器が体にもたらす現象を表します。臓器そのものの機能についてや、西洋医学とは異なる、中医学特有の概念について学びます。

第5章 経絡学説

中医学の特徴の一つである経絡について学びます。経絡の機能や働きを知れば、普段の症状の原因に気づくだけでなく、診断や治療にも大きく役立ちます。

第6章 病因病機

病気とは原因があるから発生するもの。病因は発病させた客観的な条件、病機は病気の発生から進行についてを指し、病気への理解ができるようになります。

それだけではありません!!

全講座お申込で

3大特典プレゼント!

Brush Stroke Line
Woman Using Her Laptop
A Person Taking an Exam
Top View Photo of Girl Watching Through Imac

特典①

オンライン質問会

Brush Stroke Line

5月27日(予定)にZOOM を利用したオンライン質問会を開催します。当日参加できない場合は、事前に質問いただけましたら時間内で回答致しますので後日動画でご覧ください。

特典②

模擬試験プレゼント

Brush Stroke Line

試験問題を想定した問題を送付いたします。時間配分を考えながら試験問題を解くことで、本番に向けての予行演習が行えます。模擬試験は印刷してご利用ください。

特典③直前対策

ポイント解説動画

Brush Stroke Line

6月10日に試験直前対策として、1〜6章のそれぞれのポイント解説と復習動画を配信します。試験に向けての勉強の最終チェックにお使いください。

使用テキスト

「中医学検定 2級・3級公式テキスト」(別売 税込3,850円)

各自ご準備ください。

事務局からのテキスト購入をご希望の場合は、申込フォームからお申し出ください。

受講方法

動画はパソコン・スマートフォンから視聴できます。

オンライン質問会はZOOMを使用します。(後日動画視聴可)

受講料

5,500円(税込)/1講座 (各90分×受講数)


全6講座受講 30,000円(税込)

動画6回+3大特典(オンライン質問会1回・模擬試験・直前対策動画)

支払方法

銀行振込・クレジットカード

講座日程

2024年4月から配信スタート


第1・2章 4月15日(月)配信

第3・4章 4月29日(月)配信 

第5・6章 5月13日(月)配信

【特典】模擬試験 5月20日(月)配信

【特典】オンライン質問会(ZOOM)5月27日(月)

【特典】直前対策ポイント解説動画 6月10日(月)


※オンライン質問会(ZOOM)は、講師の子どもの行事等で日程が変更になる場合があります。予めご了承ください。

講師

中国医学協会 徳島Labo 検定対策講座事務局

原田 恵・松下 涼子・森 未奈子

申込期限 2024年6月7日 日

3大特典プレゼント!

全講座お申し込みはこちらから

Brush Stroke Line

不安な章だけ受講したい

単発お申し込みはこちらから

Down Arrow Icon

健康への意識まで変わる中医学検定の対策講座!

体質を知り、症状緩和・体質改善・身体管理に生かせます。


人体を構成する臓器・器官は全てがつながり、そのつながりには必ず意味がある、

そして人は自然とともにある、ということがわかります。

世界の4大伝統医学の一つ、中医学の奥深さを学びましょう!


中国医学協会 徳島LABO

検定対策講座事務局

email
Line Me

キャンセルポリシー】


お申し込み後に講座受講をキャンセルされたい場合は、 参加日の3日前AM9:00までにご連絡いただけますとキャンセル料は発生いたしま せん。それ以降のキャンセルについては、参加費の100%のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。


一括申込の場合…初回配信日(4月15日)の3日前、4月12日AM9:00までにメールまたはLINEで連絡

単発申込の場合…例)4章のみ受講(4月29日)の3日前、4月26日AM9:00までにメールまたはLINEで連絡



【キャンセル後の受講料払戻し方法】


クレジットカード決済の場合…決済いただいたクレジットカードに払い戻しいたします。


銀行振込の場合: 振込手数料を差し引いた金額を指定の銀行へ振込いたします。

中医学検定とは

Highlighter Line

昨今の健康ブームにもけん引され、多くの方に注目されている「中医学」。

その正しい知識を取得し、医療の現場や日々の生活に活かしていただくことを目的としています。


多様化する現代の病に対して、中国の伝統的な学術に基づき、「季節に合わせた健康法」や「適切な診断・処方」ができる人材の育成を目指します。

ご自身やご家族の健康増進から、実際に診察・診断・処方を行う医療現場での活用まで、幅広いニーズにお応えする検定です。

受験資格

Highlighter Line

現在も中医学に取り組んでおられ、自分の中医学レベルを知りたい方や、健康・美容に関心の高い方、医師、薬剤師、鍼灸師として中医指導を行っている方、今後中国医学指導員を志す方、健康・美容・飲食関連の業務に携わっている方、健康・美容・飲食関連の学生などどなたでも受験できます。

出題範囲・レベル

Highlighter Line

3級

生活の中で役立つ「中国医学」に関する知識の習得を目指す方。

自分で「中国医学」を学び、体系的な知識の獲得を目指す方向け。

公式テキストを十分に理解・学習すれば合格可能なレベル。


2級

「中国医学」に関する専門的な知識をもとに正しい診断が出来るレベル、体系的に「中国医学」をレクチャーできるレベルを目指す方向け。

公式テキストを中心に、中国医学に関わる時事問題など幅広い分野から出題。


主題形式・合格基準

出題形式 : 四肢択一形式で出題。

合格基準 : 各級100問中70問以上正答(正答率70%以上)

※試験結果を鑑みて合格基準を調整する場合がございます。

購入推奨書籍

医療従事者のための

中医学入門

3,300円(税込)


今中 健二 (著)

中国江西省新余市第四医院中医師/神戸大学大学院非常勤講師


中医師免許を持つ著者が、弁証理論・整体観念や陰陽五行学説など中医学の基本から、中医学的診断による病状観察など現場で使える体質診断を解説。さらに舌診、顔色や患者の体質に合わせた診断法、そしてそれに合わせた環境処置としての食事や温度調整など、実際のケアに役立つ知識が満載。

©️中国医学協会 徳島LABO事務局